【外壁塗装 色選び】グレーやベージュが選ばれる理由とは?
2025.08.22
ご覧いただきありがとうございます♪
サイプラスワン事務スタッフの大池です!
今回は、外壁塗装の人気色!グレーやベージュが選ばれる理由についてです🌈
色選びの参考にしてみてください😄
1. はじめに|外壁塗装で色を選ぶときの悩みとは?
「派手すぎるのは避けたいけど、無難すぎるのもちょっと…」
多くの方が外壁塗装を検討する際に悩むのが“色選び”です。たくさんの色がある中で、安定した人気を誇るのがグレー系とベージュ系です。ではなぜこの2色が支持されているのでしょうか?
2. グレー系の魅力|モダンで汚れが目立ちにくい万能カラー
- スタイリッシュな印象:都会的で洗練された雰囲気に仕上がる
- 調和性の高さ:白・黒・ネイビーなど他の色との相性が良く、屋根やサッシとも合わせやすい
- 汚れ耐性◎:雨だれやホコリが目立ちにくく、比較的長期間きれいな印象を保てる
≪グレー系の施工事例≫
すっきりとしたシンプルモダンな仕上がりになります。
3. ベージュ系の魅力|優しくて街並みに自然に馴染む
- 柔らかさと安心感:優しく、暖かみが感じられる
- 景観との調和性:隣家との調和が取りやすく、地域性にマッチしやすい
- 経年変化への強さ:色あせやチョーキングが比較的目立ちにくい
≪ベージュ系の施工事例≫
ナチュラルでありながら清潔感のある仕上がりになります。
新座市周辺ではモダン住宅との相性が抜群でグレーやグレージュを選ばれるケースが多数です💡
≪グレージュ(グレーとベージュを足したような色)の施工事例≫
≪グレー系×ベージュ系の施工事例≫
4. 色選びで失敗しないためのポイント
- 面積効果に注意:色は広い面積になるとより明るく見えるので、小さなサンプルだけで判断するのは注意が必要です。
- 艶感の違い:マット仕上げ(艶なし)は落ち着いた印象、艶ありは新築のような光沢が増す
- 地域性の考慮:新座市ではナチュラルカラーが好まれる傾向。近隣の住宅スタイルを参考にするのも◎
5. まとめ|グレー・ベージュは「機能性×印象力×景観対応力」が高い
外壁の色選びは単なる好みではなく、長く過ごす住まいにとって理性的な色の選択が必要になってきます。グレーやベージュは、機能性・美観・調和性の三拍子がそろったカラーとして、多くの方から支持され続けているのです。
外壁の色選びでお悩みの方へ🏠
塗装のプロによる相談やカラーシミュレーションが、後悔しない選択の第一歩です!お気軽にご相談ください♪
当社サイプラスワンは新座市、志木市、朝霞市、和光市、近郊エリアの戸建やアパートを対象に塗り替え工事を請け負っている塗装業者です。外壁塗装工事に付随する屋根の修理、板金、葺き替え、カバー工法、雨樋交換工事も行っていますので外装の塗装リフォームをお考えの方はお気軽にサイプラスワンまでお問い合わせ下さい(^^)/