色褪せしにくい色?
2023.01.24

ご覧いただきありがとうございます♪
サイプラスワン事務スタッフの大池です😄
今回は、外壁の色褪せについてです!
そもそもなぜ色褪せしてしまうのか?というと、
基本的には経年劣化で、主な原因が紫外線の影響です。
本やぬいぐるみなど日当たりの良い窓際に置いておくと
日焼けして色褪せてしまいますよね。
外壁は日々紫外線に晒されているので、定期的な塗装で色褪せや劣化を防ぎましょう😊
色褪せしにくい色を5色ご紹介♪
1.白
太陽の光を吸収しにくい白色は、紫外線のダメージ自体も受けにくいです
2.黒
塗料の原料に使用されているカーボンブラックは、
光に分解されないため色褪せしにくい色と言われています
3.青
光を反射しやすく紫外線の影響を受けにくい性質があります
4.ベージュ
白だと汚れが気になるけど明るい色にしたい方におススメです
5.グレー
黒だと汚れが気になるけど暗めの色にしたい方におススメです
逆に色褪せしやすい色は、赤・黄・緑の原色系です。
鮮やかな原色系の色は紫外線を吸収しやすいからです。
住宅にあたる紫外線自体を防ぐことは難しいので、
綺麗な状態が長持ちする外壁の色選び、
定期的なメンテナンスをしてみてくださいね😊
新座市,朝霞市,志木市,和光市周辺で外壁塗装をお考えの方は
お気軽にお問い合わせください♪