こんなに違う?色の見え方
2023.03.21

ご覧いただきありがとうございます♪
サイプラスワン事務スタッフの大池です😄
今回は、色の見え方についてです!
そもそも「色が見える」というのは
物体・目・光の3つの条件が揃って、その情報が脳に届くと色を感じる事ができます。
光のない暗い場所だと色の見分けはつかないですよね。
また、色は見ている環境によっても見え方が変わってきます。
例えばこちらの見本版
色:アイアンバーグ8074
〈室内・窓際で撮影〉
〈屋外・日陰で撮影〉
〈屋外・太陽光の下で撮影〉
全て同じ色の見本版なのに全然違って見えるのは、光の種類が違うからなんです。
思っていた色とちょっと違うかも・・?と感じる原因はこれだったんですね。
外壁塗装の本来の目的は家を保護することですが、
費用と時間をかけてせっかく塗替えするなら今とは違う雰囲気に変える方も多くいらっしゃいます。
色の見え方の違いを知っていれば、失敗も減らせるはずですよ😄
参考にしてみてください😄
新座市,朝霞市,志木市,和光市周辺で外壁塗装をお考えの方は
お気軽にお問合せください♪